top of page
  • frontdesk

アスパラガス

更新日:2020年7月4日

爺のちょこっと蘊蓄。


今日は、野菜の芽菜のアスパラガスについて。


和名:おらんだきじかくし

おらんだうど。

意外と古くヨーロッパでは紀元前から栽培されていて、日本に伝わったのは江戸時代の頃。


最初は観賞用で食用では無く大正時代に入って、日本では、本格的な栽培が始まった。

でもグリーンアスパラガスが一般に食用として流通したのは昭和40年以降、今でも葉は花束の飾りなどに使われている。

日本では、北海道や長野県、佐賀県が有名だが最近では栃木県産の那須産、宇都宮産も増えて来た。

旬は、3月〜6月ぐらい。

大田原市のルート294号線沿いに沢山のアスパラガスのハウスが見られる。

食べ方は、グリルやベーコンと炒め、ボイルしてマヨネーズを付けたりバリエーションは、沢山。


アスパラギン酸で疲労回復効果もあり。








閲覧数:5回0件のコメント

最新記事

すべて表示

爺のちょこっと蘊蓄、中央アメリカ原産の玉蜀黍

【爺のちょこっと蘊蓄、中央アメリカ原産の玉蜀黍】 9割がアメリカからで、その多くが家畜の飼料用として使用されている。 国産で取れた物はほとんどが食用とされている。 ハニーバンタムやバイカラーコーンが主流になっている。 食物繊維が豊富で疲労回復、便秘解消などの効果があり焼たり...

爺のちょこっと蘊蓄 ビワ

【爺のちょこっと蘊蓄 びわ】 今が旬の果物 枇杷。 日本で栽培が盛んになったのは江戸時代のことで、寺の僧侶が檀家の人々に中国から伝わったビワの葉療法を行ったため、寺にはビワの木が多いといわれている。 寒さに弱いため千葉県あたりが、北限とされている。...

Comentarios


bottom of page