爺のちょこっと蘊蓄。
今回は、野菜で葉物の葱。
中国では紀元前から栽培され、日本には奈良時代に渡来し、薬味として用いられてきた。
もともとは冬野菜でこれからが旬になる。
大きく分けて、根深ねぎ(長ねぎ)と葉ねぎ(青ねぎ)に分かれる。
関東では、白い部分が多い根深葱、盛り土をして日にあてないように育てる。
代表的な深谷ねぎ、下仁田ねぎなどがある。
西日本では、日にあてて育てる葉ねぎ(青ねぎ)緑の葉まで柔らかいものが主流となっている。
九条太ネギや小ねぎ(万能ねぎ)などが、代表的だ。
またわけぎは、ねぎと玉ねぎの雑種で、ねぎとは別ものになる。
枝分かれして育つことからわけぎとなった。
辛味で食欲増進、血行促進、血液サラサラ効果、風邪予防などの効果があり辛味成分は、熱を加える事で、甘味に変わる大田原から那須にかけて栽培されている軟白ねぎの白美人ねぎ(ブランド)も多く作られている。
Comentários