top of page
松楓楼松屋 最新NEWS
静かな館内
みなさんこんにちは、ぐっさん♪です! 久しぶりの投稿になってしまいましたが皆さんいかがお過ごしでしょうか? 当館は6/29~7/3まで館内メンテナンスのため休館日になっておりました。 明日から営業を再開致します。 誰もいない館内は静かで不思議な感じがします。...
frontdesk
7月3日読了時間: 1分
松楓楼松屋 4つのブログご紹介
松屋最新情報

当館に関するイベント、キャンペーン、営業情報などの最新情報を、いち早く皆様にお届けします。
塩原歳時記

塩原温泉の四季折々の風物を、当館の個性豊かなスタッフたちがそれぞれの視点からお送りします。
那須グルメ紀行

有名店から知る人ぞ知る隠れた名店まで、実はたくさんある栃木県北の美味いグルメをご紹介します。
旅館の台所

松楓楼松屋の調理場で日々腕を振るう板前が、季節の旬の食材や料理を取り上げてご紹介します。

松楓楼松屋 Official Blog
最新NEWS
ブログのご紹介
検索


スタッフブログ 柏屋
今回は那須塩原市板室にある手打蕎麦柏屋さんにお邪魔しました。 この店は天もりそばが無くもりそばと別に天婦羅の盛り合わせか天婦羅の小盛りを選ぶしかない。 天婦羅は旬の地野菜の精進揚げそば粉は、北海道石狩沼田産の秋そばで緑色の十割そばで香りのど越し最高そばつゆも濃く、旨み、香り...
frontdesk
2020年12月4日読了時間: 1分


百承蕎麦大和
今回は那須塩原市三区町に有る、お蕎麦屋さんの百承蕎麦大和さんにお邪魔しました。 いつもの様に、天せいろ蕎麦(大盛)プラスを注文! 基本の天婦羅は天使の海老(足付)一本と獅子唐。 辛子一本でプラスはその日の野菜から3品選んで付けられるサービスです。...
frontdesk
2020年11月26日読了時間: 1分


スタッフブログ 和食処 関秀
今回は那須塩原市関谷に有る和食処関秀にお邪魔しました。 いつもの様に天もりそばを注文。 蕎麦は田舎そばの硬めでした。 つけ汁は色の濃いからめの汁です。 そば粉は福島県南会津町舘岩産の蕎麦とのことでした。 国道400号線を塩原温泉方面に向かい左側です。 ご馳走さまでした!
frontdesk
2020年11月17日読了時間: 1分


宮島釣り堀園
【スタッフブログ 宮島釣り堀園】 今回は、那須塩原市上塩原に有る、宮島釣り堀園にお邪魔しました。 この店は、塩原ではここでしか食べられない甚五焼を食べに来ました。 この甚五焼とは、うるち米をおにぎりにして囲炉裏で炙り上念味噌をつけて焼いたものです。...
frontdesk
2020年10月20日読了時間: 1分


ラーメンつるや
みなさんこんにちは、ぐっさん♪です! 先日宇都宮岡本にあります「ラーメンつるや」へ行って来ました! ここの有名はつけ麺です。 魚介のスープが濃厚で麺に絡み付きます。 メンマは厚く歯ごたえ抜群、チャーシューは口のなかでとろけます。 G麺も7食限定で販売してるそうです。...
frontdesk
2020年10月15日読了時間: 1分


牛たん麦めしとろろの店 欅
【スタッフブログ 牛たん麦めしとろろの店 欅】 今回は、大田原市美原に有る牛たん麦めしとろろの店けやきさんにお邪魔しました。 この店はオープンしたばかりでお客さんがいっぱいでした。 単品とセットメニューがありセットがお得で麦めしのおかわりは無料です。 仙台牛たんの店のチ...
frontdesk
2020年10月14日読了時間: 1分


胡桃亭
今回は那須塩原市一区町にある十割蕎麦の胡桃亭に行って来ました 。 その日によってそばの産直が変わり今回は大田原産の蕎麦でした自家製粉の為、そば殻をすりおろすので予約が必要です。 普段は更科系の、緑色の蕎麦になり、珍しい平打ち蕎麦と天ぷらの盛り合わせを注文しました。...
frontdesk
2020年10月8日読了時間: 1分


もみじ亭
今日は那須塩原市の千本松牧場内のそば処もみじ亭にお邪魔しました。 いつものように、天盛り蕎麦を注文しました。 蕎麦は色の茶色い田舎そばです。 牧場だけあって牛乳やアイスクリームも、売っていました。 そばつゆは、香り高く風味豊かなそばつゆです。...
frontdesk
2020年9月27日読了時間: 1分


是庵
今回は、塩原温泉のお蕎麦屋さんの、そば処是庵たみ吉にお邪魔しました‼️ 当館から車で約10分くらいの温泉街に有ります。 この店は、仕上がりの店ですが、すべての席がテーブル席になっています。 注文は季節が感じられる天盛り蕎麦をいつものように頼みました。 待つこと、約10分くら...
frontdesk
2020年9月18日読了時間: 1分


道楽庵
今回は、那須塩原市下田野にあるお蕎麦屋さん道楽庵にお邪魔しました。 天盛り蕎麦を注文。 そばつゆ、これが旨すぎ! 蕎麦との相性ぴったし、味香り文句なし、麺も香り歯ごたえのどごし最高です。 蕎麦は更科系の白っぽい麺です。 蕎麦は南会津で自家栽培されているとのことです。...
frontdesk
2020年9月9日読了時間: 1分


やぶ正
今回は、大田原市若草のお蕎麦屋さんのやぶ正にお邪魔しました。 南会津産の蕎麦を使ってます。 今回も天盛り蕎麦を注文。 そばつゆはちょい薄め蕎麦は更科系の白っぽい麺でした。 天ぷらは衣の厚い海老と人参、ピーマン、ズッキーニでした。...
frontdesk
2020年9月1日読了時間: 1分


もへじ
今回は、大田原市町島の蕎麦店もへじにお邪魔しました。 いつものように天盛り蕎麦を注文。 蕎麦は更科系の白い蕎麦で、蕎麦は烏山産です。 歯ごたえ、のどごし良く、量が少々多く感じました。 そばつゆは少々薄め、天ぷらはモロッコインゲン豆、茄子、ズッキーニ、新玉ねぎ、かぼちゃ、海老...
frontdesk
2020年8月26日読了時間: 1分


蕎麦処ほまれ
今回は大田原市下石上の蕎麦処誉にお邪魔しました。 入る消毒用アルコールを持った女性が、「お手をお願いします」とアルコールを掛けてくれ席に案内してくれます。 おしぼりと小さな容器に入ったアルコールを持って来ました。 注文は天せいろ蕎麦の大盛を頼み、蕎麦は更科系の白い蕎麦で、香...
frontdesk
2020年8月25日読了時間: 1分


水車館
今回は道の駅の東山道伊王野に連接する水車館に行って来ました。 ちょうど昼時と感染症予防のため中には入ることができなく外のテントで食べることになりました。 地元産の蕎麦粉を使い田舎蕎麦です。 注文は自動販売機で食券を買い名前を食券に書き渡します。...
frontdesk
2020年8月22日読了時間: 1分


滝見亭
今回は那須塩原市上塩原の一番奥に有るお蕎麦屋さん滝見亭にお邪魔しました。 場所は、国道400号線を会津方面に向かい、右側に有ります。 今回も十割のお店です。 いつものように天盛り蕎麦を注文しました。 蕎麦は北海道産の蕎麦を石臼で挽いた更科系の白く短い麺です。...
frontdesk
2020年8月18日読了時間: 1分


小峰屋
今回は、大田原市中田原の白河ラーメンの小峰屋を紹介したいと、思います。 チャシューワンタン麺1000円食べて来ました。 スープは、濃いめ~薄め麺も硬麺~柔らか麺が選べるようになりました。 スープは普通で頼むと少し薄いかもですがテーブル・カウンター席にラーメンのタレが、置いて...
frontdesk
2020年8月13日読了時間: 1分


延四郎
今回は、那須塩原市上塩原の延四郎に行って来ました。 季節限定のお店です初夏から秋までの営業だそうです。 蕎麦は残念な事によそから仕入れているとの事です。 田舎蕎麦です。 めんつゆは、香りが強く味も良かった。 天ぷらは、自分の家で作っている野菜だそうです。...
frontdesk
2020年8月10日読了時間: 1分


あさひや食堂
今日は那須塩原市上赤田国道400号線沿いにあり塩原温泉方面に向かい左側にある朝日屋食堂です。 ラーメン700円美味しかった! 鶏ガラと香美野菜の濃厚で透きとおった旨味のあるスープが細めのストレート麺に絡み付いて来るがあっさりとしている。 これは、正しく自分好みのラーメンだ。...
frontdesk
2020年8月7日読了時間: 1分


アグリパル塩原 関の里
今回は、那須塩原市関谷にある農村レストラン関の里に行って来ました。 国道400号線沿いに有り道の駅湯の香塩原に有り蕎麦、うどんがメインの店です。 天盛り蕎麦を注文。 水お茶はセルフサービスです。 つけ汁はちょうど良く、香りも良く麺もこしがあり香りの良い田舎蕎麦でした。...
frontdesk
2020年8月4日読了時間: 1分


産直屋食堂
今回は、那須塩原市高林にある産直食堂です。 国道400号線関屋北交差点を那須方面に向かい左側にあります! この店のチャーシューが、とろとろで旨いので、何時も透きとおっていて鶏ガラの効いたスープが好きです! つい塩チャシュー麺をオーダーしてしまう。...
frontdesk
2020年7月31日読了時間: 1分
ブログ記事
購読フォーム

Video Channel Name
bottom of page