top of page
  • frontdesk

爺のちょこっと蘊蓄。


今回は、野菜で葉物の葱。


中国では紀元前から栽培され、日本には奈良時代に渡来し、薬味として用いられてきた。


もともとは冬野菜でこれからが旬になる。


大きく分けて、根深ねぎ(長ねぎ)と葉ねぎ(青ねぎ)に分かれる。


関東では、白い部分が多い根深葱、盛り土をして日にあてないように育てる。


代表的な深谷ねぎ、下仁田ねぎなどがある。


西日本では、日にあてて育てる葉ねぎ(青ねぎ)緑の葉まで柔らかいものが主流となっている。


九条太ネギや小ねぎ(万能ねぎ)などが、代表的だ。


またわけぎは、ねぎと玉ねぎの雑種で、ねぎとは別ものになる。


枝分かれして育つことからわけぎとなった。


辛味で食欲増進、血行促進、血液サラサラ効果、風邪予防などの効果があり辛味成分は、熱を加える事で、甘味に変わる大田原から那須にかけて栽培されている軟白ねぎの白美人ねぎ(ブランド)も多く作られている。



閲覧数:10回0件のコメント

最新記事

すべて表示

爺のちょこっと蘊蓄、中央アメリカ原産の玉蜀黍

【爺のちょこっと蘊蓄、中央アメリカ原産の玉蜀黍】 9割がアメリカからで、その多くが家畜の飼料用として使用されている。 国産で取れた物はほとんどが食用とされている。 ハニーバンタムやバイカラーコーンが主流になっている。 食物繊維が豊富で疲労回復、便秘解消などの効果があり焼たり揚げたり蒸しても美味しい。 これからが旬になる。 朝取りのものが甘味が強く、時間がたった物は味がおちる。

爺のちょこっと蘊蓄 ビワ

【爺のちょこっと蘊蓄 びわ】 今が旬の果物 枇杷。 日本で栽培が盛んになったのは江戸時代のことで、寺の僧侶が檀家の人々に中国から伝わったビワの葉療法を行ったため、寺にはビワの木が多いといわれている。 寒さに弱いため千葉県あたりが、北限とされている。 長崎県の茂木や千葉県の南房総市などが有名だ。 βカロチンやポリペノーレが多く高血圧や癌の予防効果が有りまた、葉にはタンニンが多く咳止めなどに効果が有る

bottom of page